境内では梅が開花をはじめております!これから楽しみですね♪そして、今日は24節気「雨水」です。

神職の菊地晴紀です。

本日の太田市、気温は11℃でした。少しずつ暖かい日も多くなってきましたね♪先日浅香巫女もいっておりましたが、春の面影を感じられる季節になってきました!

戌亥参道の付近では徐々に梅の花が開花を始めております♪とても綺麗ですね。

梅の開花期はだいたい2月上旬から3月中旬ごろみたいです。桜などのに比べて天候によってその時期は大きく左右するみたいですが(‘-‘*)

モノによっては12月の中旬くらいから開花するものもあるみたいですね。

さて、本日から雨水(うすい)でございます♪以前にも紹介させていただいた24節気の一つです。

雨水は「空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる」という意味で、昔から田畑を耕し作物を育てる準備を始める目安とされてきたようです。

春一番という強い風が吹くのもこの頃みたいですね!

「三寒四温(さんかんしおん)」といって、3日ほど寒い日が続くと4日ぐらいは暖かくなり、これを繰り返しながら春に向かっていきます♪

また、雨水の日に雛人形をかざると良縁に恵まれるという話もあるみたいですね(*゚ー゚)

次の節気は3月5日の「啓蟄(けいちつ)」でございます。

季節の変わり目、皆さんも体調管理には十分お気を付け下さい。

最近いい天気が続いていますね!日中はポカポカとあたたかく、お出かけ日和です♪そしてInstagramには素敵なお写真がいっぱいでした!ぜひ#冠稲荷神社と投稿してみてください☆

巫女の浅香志帆です。

最近いい天気が続いていますね!日中はポカポカとあたたかく、お出かけ日和です♪

夕方はさすがに寒いだろうと思いながら外へ出たら、不思議とあたたかい風を感じました。

春はもうそこまで来ているみたいです♪学生さんは春休みの方も多いのかな?たくさん思い出作って楽しんでくださいね!

本日は久しぶりに皆様が投稿してくださっているInstagramの写真を拝見致しました!

やっぱりお正月の写真、一番多かったのはおみくじでした。(ちなみに私は今年まだおみくじ引けてないや…´・-・))

また新成人の方々の写真も☆華やかで綺麗な振袖や袴といった和装、もしくは キリッとしたスーツ姿で神社にお参り。すてきな写真がいっぱいでした^^

皆様の撮影したお写真どれも綺麗でこのよう目線や撮り方があるのかと私にとってはとても勉強になっちゃいます(o^^o)

そして前撮りされる方もまた一段と増えてきました!お式当日は時間がなかったり天気にも左右されますもんね、また「神社で撮りたい!!!」と仰ってくださる方もいて嬉しいです(*^^*)良い写真をたくさん撮って行って下さい。

そして#冠稲荷神社と投稿してみてください☆

皆様の投稿お待ちしております!

本日は戌の日!友引とお日柄もよく、たくさんの方がお見えになりました♪そして皆さん「十二直」ってご存知ですか?

神職の菊地晴紀です。

本日は戌の日!六曜も友引とお日柄もよく、たくさんの方が神社にお見えになりました。

以前に冠稲荷神社で安産祈願を受けられた方が、本日は第二子の祈願でお見えに!皆さまの安らかなお産を心よりご祈念申し上げます。

1703161

昨日、高崎巫女がとりあげた「十二直」について皆さまはご存知でしょうか♪

今では日の良し悪しを「六曜」や「九星」で判断するのが一般的ですが、それ以前はこの十二直で主に決めていたそうです。

文字通り十二種類の吉凶があり、古くから信仰されてきた北斗七星の動きを吉凶判断に用いたのが始まりといわれております。

1702163

十二直での吉日は建(たつ)・除(のぞく)・満(みつ)・平(たいら)でございます。ただし、建の日でも土木工事や敷地内の動土は凶ですし、除の日でも婚礼や旅行は凶です。

ですので絶対に良いですという訳ではないようですねo(゚ー゚*o)

ちなみに、凶日では破(やぶる)・危(あやぶ/あやう)・閉(とず)があげられますね。ここでも破の日は訴訟等の吉日だったり、閉の日なら金銭の収納や墓建てには吉と、やはり行動によって吉日となります。

単純に「~なら良い」「~じゃダメ」とは言えませんね♪先人の考えはやはり奥が深いです。

1702164

十二直はいまでも大切な暦中の一つです。六曜と合わせて十二直も考えながら日を決めるのも有効だと思います。

「神社本暦」等の書物にも記載されております。六曜だけでは不安といった方や関心のある方は是非ご覧ください♪

明日は戌の日です!他にも十二直の“成”、“満”、“建”に当たる日が妊娠腹帯の吉日とされています(-∀-* )

巫女の高崎奈穂です。

明日は戌の日です!安産の吉日は、冠稲荷神社のホームページにもこんな感じで掲載されています↓

安産吉日表

戌の日の祝いとは、5ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯(岩田帯)を締めて母子の健康を祈願するものです。十二支ですので、12日毎に吉日が周ってきます☆

腹帯や妊婦帯、母子手帳など“一緒にお祓いしてほしい物”をご持参下さい。ご祈祷受付でお預かりしましたら、お札・お守り・絵馬と一緒にご神前に上げてお祓いを致します。

2月は後28日(火・先勝)が戌の日に当たりますね!

皆様のお参りをお待ちしております(*´∀`*)

 

他にも十二直の“(ナル・種まき、婚礼、家造り、金談、開店、披露、柱立ては吉。訴訟は凶。)”、“(ミツ・神祭、家造り、移転、婚礼、開店、種まきは吉。動土は凶。)”、“(タツ・万に大吉。柱立て、旅立ちは吉。船乗り、動土は凶。)”に当たる日が妊娠腹帯の吉日とされています(-∀-* )

ちなみに、今月上記のいずれかに当てはまるのは19日(水・赤口)、21日(金・友引)、27日(木・仏滅)、31日(月・友引)です!

 

一口に【安産の吉日】と言っても色々ありますね^^

もっと勉強して、皆様にお話出来るよう頑張ります(`・ω・´)!

下田島町の日吉神社さま。 地元の年配の方には「山王さま」の方がわかりやすいみたいです。

権禰宜の雑賀直子です。

本日も太田市は晴れ!そして相変わらず風が冷たいです!
明日は気温は上がるそうですが、風が吹けばやっぱり体感気温は低いんですよね~、
風、止まないかなソロソロ……。

日吉神社
写真は今日よりも風が強かった日曜日に、祈年祭に随行しました下田島町の日吉神社さま。
地元の年配の方には「山王さま」の方がわかりやすいみたいです。(昔は山王様って呼んだらしいです、どちらも同じ神様ですが、そのあたりの細かくて難しい話はインターネット上に沢山情報が有るのでそちらをご覧ください

下田島町に鎮座される日吉神社さまの氏子地域は下田島町(東田島西田島)と上田島町(烏ケ戸だけ。杉之内は含まない)と、西野谷町という、ものすごく広域です。

祭典後の神札分けも大変!神札300枚位刷りましたもん…。

杉之内稲荷神社

そしてこちらは上田島町の杉之内稲荷神社様。
一帯地域内でなぜ杉之内だけが含まれないかというと、神様を持って帰って来ちゃったからという理由です。

そもそも日吉神社様が広域なのは明治期の合祀によってですが、杉之内地区は火事が多く出る……のは村内に神様が居ないからなんじゃなかろうか……という事で戦後に分詞した……そうです。

地元の皆様の感覚では「神様を連れ帰って来た」んですね。

神社の歴史や神前の事は畏敬の念を持って接するべき…なんですが、お題目的な事よりも、こういう地元にお住いの皆様の体温が感じられる感覚って物凄く好きです。

元々「かみさま」って、それぐらい身近なんだと思いますし、「神聖」「厳か」だけなら、神事後に神前で乾杯(直会)なんかにはならないと思うのです。

神様と一緒に宴会♡


今週末は下浜田町と押切町と新野町と……あと何処だっけ?神札が(@_@;)

昨日は新暦の初午でしたね!稲荷神社にとっては特に大切な日でございます。そして、綺麗になった聖天宮は今日もひと際輝いておりました♪

神職の菊地晴紀です。

昨日、2月12日は平成29年新暦の初午でございました。初午とは2月最初の午の日のことをいいます(*゚ー゚)

全国稲荷社の本宗である伏見稲荷大社の御祭神「宇迦之御魂大神」がいなり山へ降りた日が、最初の午の日であったことから全国の稲荷神社で大神様を祀ります。

本来は旧暦2月の最初の午の日(今年ですと3月8日)を初午としていたみたいです。ですので今の初午よりも暖かい日に行われていたことになりますね♪

1702131

そして畳や彫刻も綺麗になり、ひと際輝いております聖天宮。とても綺麗でしたので思わずパシャリ!

1702132

中の彫刻もとても美しいですね♪色鮮やかなの鳥たちが天井や壁にたくさん!皆さまもお参りの際はぜひ覗いてみてくださいね。

この鳥(ニワトリ)は神道と縁の深い生き物であり、朝にコケコッコ―!と鳴くニワトリの鳴き声は、悪霊・災いなどを象徴する夜の終りを告げてくれます。

「鳥居」の意味も実はここにあり、ニワトリによって告げられた朝の光が神様の先導役を担っていることから鳥居を神社の入り口にするんだとかφ(゚▽゚*)

1702133

ちなみに冠稲荷神社の初午大祭は3月19日を予定しております。また日にちが近くになってきたらご紹介致しますね♪

皆様のお参りを心よりお待ちしております!

…昨日も看板の話をしてましたが、今日も懲りずに(笑) そして、本日は簗場熊野神社の祭典にも随行して参りました!

巫女の高崎奈穂です。

17.02.12.01…昨日も看板の話をしてましたが、今日も懲りずに(笑)

年末にお社の説明が英語で表記されている看板の紹介を致しましたが、境内マップ版も完成致しましたのでご報告です!

17.02.12.02その中の一部を抜粋して、撮影して参りました☆

写真が載っているので、甲大鳥居、本殿、拝殿、車の祈祷所や木瓜の事が書いてあるとは思うのですが…、なんて書いてあるかは瞬時に分からない><

日本語をすぐ母国語に訳すのは難しいくても…(´・ω・`)これで英語圏の方も不便無くお参りできるのではないでしょうか♪

社務所でお守りをお授けする時も、綺麗な英文で話す事が出来ないのでまずは単語で!お話するようにしています。色々な国の方とお話できるよう、外国語も少しは勉強しなきゃですね^^;

 

そして、本日は祭典に随行して参りました!簗場熊野神社です。

“祭典”というと、氏子地域の総代様とご年配の方が集まるイメージでしたが、今回は若いご家族や子供もいて、和気あいあいとした雰囲気を感じました^^

17.02.12.02

早朝からご神前、また直会の準備をありがとうございますm(_ _)m

神様への新年のご挨拶と、祝詞では地域・氏子崇敬者様の益々のご繁栄、またご多幸をお祈り致しました!

これからも皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます(*´Д`*)

続きを読む …昨日も看板の話をしてましたが、今日も懲りずに(笑) そして、本日は簗場熊野神社の祭典にも随行して参りました!

今日は己巳の日(つちのとみのひ)と申しまして、弁財天様の縁日でございます♪“金運”、“芸術運”に大きく影響を与えると考えられているそうです!

巫女の高崎奈穂です。

昨日は雑賀さんが新暦初午(稲荷神社の神様の誕生日!)についてお話して下さったので、他の神様の縁日について掲載しようと思います!

今日は己巳の日(つちのとみのひ)と申しまして、弁財天様の縁日でございました♪七福神の絵姿などで、手に琵琶を持った美しい女性の神様です^^

音楽や芸術の神様として信仰されています。ですので、己巳の日は“金運”、“芸術運”に大きく影響を与えると考えられてきました。

17.02.11.01冠稲荷神社の境内では厳島社というお社に、宇賀弁財天様(宇賀神と市杵島毘賣神(イチキシマヒメノカミ)が融合した女神)がお祀りされています!

健康回復、健康増進、健康長寿のご神徳で知られています( *-∀-)

他にも毘沙門天様や大黒天様、十六童子様などお祀りされていますが…、それはまた別の機会に。

厳島社の脇に流れる小川、“金御盥歳徳(カネミタライトシトク)のご神水でお金を清めれば、お金が増え金運に恵まれるといわれております^^次の己巳の日は4月12日(水)です☆

17.02.11.02長々と語り(?)ましたが、皆様に本日ご紹介したかったのはこちらです!

お社に新しく看板が掛けられました(`・ω・´)宇賀弁財天様がこのお社にお祀りされた由来が記されております。

看板には、「故あって埋もれていたご神像が時を経て世に現れるとき、神縁深い物に霊表が示されその機会となることは、古今の著門である。平成三年二月、宇賀弁財天神座像が顕現されたとき、

続きを読む 今日は己巳の日(つちのとみのひ)と申しまして、弁財天様の縁日でございます♪“金運”、“芸術運”に大きく影響を与えると考えられているそうです!

2月12日は新暦初午です。初午という日は稲荷神社の神様にとってのお誕生日みたいな日です♪

権禰宜の雑賀直子です。

本日は群馬県内でも大雪注意報が出てましたね、前橋・桐生・高崎地域に。
皆様のお住まいの地域の天気如何でしたか?雪害とかありませんか?

太田は雪どころか雨も降りませんでしたよ!凄く良い天気& 強風……。

先日おうかがいした地鎮祭ほどでは無かったのが幸いですが……という事で。先日随行した時に写真を撮ったのに御紹介出来ていなかった現場がこちら。

強風でテントが飛んでしまうんではないかと……。



杭を増やして、ロープ増やして……。

DSC_1636
おかげさまでテントの中で落ち着いた神事を執り納められました。
(お施主様に確認できなかったので、現場名はナイショです)

いつも大変お世話になっておりますSレスポ様、ありがとうございました(*^_^*)

続きを読む 2月12日は新暦初午です。初午という日は稲荷神社の神様にとってのお誕生日みたいな日です♪

はやくもご紹介しちゃいます☆来月の縁守の中身は梅✿開花時期が見逃せないです!!!

巫女の浅香志帆です。

昨日は風もなくいい天気でポカポカとしていたのに、いっぺん本日はお昼頃から雨が降り、とても寒い一日でした。降るなら雪がいいなぁと思いつつ…温度差にびっくりです(´・-・`)

季節の変わり目、皆様体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。

そして、私は日中は縁守を奉製しておりました!

来月の縁守の中身は梅✿

梅

はやくもご紹介しちゃいます☆

縁守は男女の縁、人間関係の縁、幸福との縁を結びます。限定100体ですので、受けられたい方はお早めにお越しください!

夕刻にお宮を閉めに境内をまわっていたら発見!0209

まだ若い木で時期も早いのでかわいく小さいながら綺麗に咲いています。(足元に他の植物があってこれ以上近付けなかった…

お花の季節になるのが待ち遠しいですね。

本日のベストショットはこちら↓

02091

山茶花は寒さに強いですね!雨のしずくがより綺麗です。

2月の縁守もまだまだお授け中です!

また、冠稲荷神社の御守頒布サイトも活躍中ですので、なかなか来れない…って方にもぜひ!詳しくはこちらからどうぞ♪