太田市のHPの開花状況も更新して頂きました!ソメイヨシノが「開花」です!そして皆様もうっかりメジロloveになって下さい!

権禰宜の雑賀直子です。

太田市のHPの開花状況も更新して頂きました!ソメイヨシノが「開花」です!
そして昨日開花し始めたばかりだというのに、本日は非常に温暖でしたので探さなくても
花がチラホラ楽しめます。



これはカフェ前。

そして本日の木瓜。

 

角度違いでもう一度。



そして春のお楽しみ。動画だと判りにくいかもしれないんですが………


メジロが遊びに来ているんです(蜜を吸いに)。

写真を撮影されている方も非常に多くなりまして、携帯電話、スマートフォン、デジタルカメラなどなど

本日大きめの一眼レフを構えられた方が、撮影されては確認しを繰り返されて、見せて下さったのがこちら。

(≧∇≦)ъ☆ミラクル!☆めっちゃ可愛い!うっかりメジロloveになっちゃいます!

そしてこれ、凄いんですよ?! メジロって小鳥さんなので結構!動き回るんです!
器材に映し出された画像でも良いので皆様にご紹介したい!と思ってお願いしたところ、画像データをお届け下さいました!ありがとうございます!

綺麗な名刺も頂きました。
隣の「ほら、お父ちゃんも頑張んなっ!」………て、携帯電話のカメラじゃあ無理だよお母ちゃん……なご婦人から
『プロかい!?』て聞かれて「ちょこっとプロです」なんておっしゃられてましたけど。

ちょこっとじゃないと思う……名刺の裏のプロフィールに写真展開かれたり、今までにされたお仕事とか、フォトコンテスト優秀作品とか。ちょこっとじゃないと思います!
ありがとうございました!

そして境内の春は木瓜や桜だけではないんです。

モクレンもそろそろ開きそう。。。

そんな脇で本日は いつもお世話になっております東園芸様が大工事中。


社務所前のモミジを、モクレンの隣に移植して頂きました。
モミジが植わっていた場所も綺麗に均して

……働く車格好良い…///。
モミジを社務所前から移したのには理由が有るんですが、それはまたいずれ御紹介できると思います。
m(__)m

学校法人瑞穂学園いなり幼稚園様の竣工祭がございました☆神事の後は園舎の外と中で写真撮影!

巫女の高崎奈穂です。

昨日は、学校法人瑞穂学園いなり幼稚園様の竣工祭がございました☆秋には地鎮祭も執り行いましたね、なんだか懐かしい。

幼稚園の先生方、また工事関係者の皆様にお集まり頂きまして、神事を執り行いました。

修祓、祝詞奏上、清祓い、玉串奉奠と、滞りなく相済みました。今回も木瓜の花舞奉納を奉納しましたよ♪

 

神事の後は園舎の外と中で写真撮影!

園舎の中の集合写真は、写真屋さんが雛壇を組んで下さいました。順番呼ばれるまでの時間で建物の中もちゃっかり撮影してきました。

南側が全て窓ガラスになっていて、外が見渡せるようになってました!もうすぐ桜が見頃を迎えるので、綺麗な眺めが広がりそうです♪

「まだかなまだかな?」と思って、撮影会場にひょっこり顔を出してみましたが…、もうちょっと時間がかかりそう。人数も大勢いらっしゃいましたからね。

順に呼ばれて整列をしていたのですが、「中々呼ばれないなー、後ろの脇に立つのかな?」と思っていたら、宮司が正面に園児用の椅子を2脚出してきて、「ここに座れば良いよ!」とのことでしたので…、写ってきました(笑)

あれ、大人が座っても結構大丈夫なんですね、ドキドキしながら座りました。写真の完成が楽しみです^^

 

その後、ティアラグリーンパレスで祝賀パーティもあったみたいです(*´ω`*)

誠におめでとうございました!これからも神様のお恵みがありますよう、お祈り申し上げます。

 

そして、境内の桜が花開きました✿

ズームしながら撮ったので、色々と伝わりづらくなってしまいました><

縁結びの桜の写真です!満開になる頃には、健康長寿祈願祭や実咲祭を執行していることでしょう(笑)

甲大鳥居の両脇や甲参道、辰巳参道も境内に向かって綺麗に花咲きます♪

パンフレットを片手に木瓜の花をご覧になっている参拝者の方も。

もうすぐピンク色で鮮やかな境内になります!皆様のお参りを、心よりお待ちしております(-∀-* )

本日の太田市は朝から雨! 昨日よりも肌寒い……というか、寒かったですね。雑賀はお守りの通販サイトの更新をしていました。

権禰宜の雑賀直子です。

本日の太田市は朝から雨!
昨日よりも肌寒い……というか、寒かったですね。午後には上がりましたけど、ちょっと久しぶりに灯油ストーブを点けました(給油するところから)。

寒いな~、夕方には雨は止むみたいだけど、寒いな~、地鎮祭班大丈夫かな~……と思いながら色々デスクワークして、あれやって、これやって…としていましたら………………。

本日の木瓜の写真を撮るのを忘れました(>_<) ゴメンなさい!

そして、桜の開花状況も確認してくるの忘れました(>_<) ゴメンなさい!
気付いた時にはもう暗くて……。

でも、鳥居前の桜の枝が、朝の雨に打たれながらも物凄く濃い色に染まってましたから、明日には開花宣言ができると思います!皆様楽しみになさってて下さいね!

続きを読む 本日の太田市は朝から雨! 昨日よりも肌寒い……というか、寒かったですね。雑賀はお守りの通販サイトの更新をしていました。

昨日、また本日と無事、大前神前結婚式を執り納めました!!!昨日はご参列の親戚・御友人の皆様が100名を越える神前式がございまして…。

巫女の高崎奈穂です。

昨日、また本日と無事、大前神前結婚式を執り納めました!!!

昨日はご参列の親戚・御友人の皆様が100名を越える神前式がございまして…。

胡床を前の方からずらーっと並べて、後ろの方々が入り切れなかった場合に備えて拝殿の正面扉もフルオープン!

ぎゅうぎゅう…、とはいかないまでも、本当に沢山の方にご昇殿頂きました(`・ω・´)修祓、祝詞奏上、浦安の舞奉納、そして新郎・新婦様には4つの儀式を執り納めて頂きました。

誠におめでとうございます♪お二人の人生最良の門出を、心よりお慶び申し上げます!!!これからも変わらず仲良くお幸せに♥

 

そして数件、大前神前結婚式を執り納めたあと、折り鶴シャワーの演出がございました^^

折り鶴には”平和と健康”の意味が込められているそうです☆晴れて夫婦の契りを交わした新郎・新婦様に「幸せが降り注ぎますように」という意味を込めてふりかけるそうですよ( *-∀-)

私は拝殿を片付けて初宮祈祷の対応をしていたので、大太鼓の脇からこんな写真しか撮れず(笑)

新郎・新婦様のお二人のウエディングスタイルに合わせたプランをお選び頂けます!ウエディングイベントも随時開催しておりますので、併せてご覧くださいませ(*´Д`*)

木瓜の花が満開です(*´∀`*)木瓜に縁のあるお祭りが4月1日と9日にも♪祭典に気を取られてばかりですが…、もちろん26日に開催するDEAINARIの準備も進めてますよ!

巫女の高崎奈穂です。

木瓜の花が満開です(*´∀`*)連日スマホやカメラで撮影している方がたくさん!そして、今日も観光バスで大勢の方もお参りにいらっしゃいました♪

 

1枚逆光で見づらくなってしまいました><ゴメンナサイ

“冠稲荷のボケ”の開花期間である3月中旬から四月初旬は「春の花祭り」期間となります✿木瓜に縁のあるお祭りとして、19日に執り納めた初午大祭、そして4月1日(土)に健康長寿祈願祭、4月9日(日)に実咲祭を執行致します!(詳細など、日を改めてブログに掲載しますね)

木瓜の前に祭壇を組んだり胡床を並べたりと祭典の準備をして、1年に数回しか舞わない“木瓜の花舞”を奉納致します(`・ω・´)きっと私だ…、今からドキドキしちゃいます(笑)

 

祭典に気を取られてばかりですが…、もちろん今週の日曜日、26日に開催するDEAINARIの準備も進めてますよ!

現在、男性14名・女性19名(定員数募集済みでしたが、1名キャンセルが出ました)の受付が完了しております。

今回も受付の際、番号の割り振られたカードとプロフィールカードをお渡し致します^^実物がこちら↓

 

受付はティアラグリーンパレスで18時から行っておりますが、少し早めにいらっしゃって頂いても大丈夫です。

素敵なご縁がありますよう、お祈り申し上げます♪

夕方の太田市は結構な勢いで吹いてましたけれど、皆様大丈夫でしたでしょうか?桜はまだでも、木瓜は本当に満開です!お問い合わせのお電話多い々々!

権禰宜の雑賀直子です。

今日はお天気でも風が冷たかったですね!夕方の太田市は結構な勢いで吹いてましたけれど、皆様大丈夫でしたでしょうか?

連日「咲かない」「咲かない」と言っております境内の桜の開花状況なんですが………やっぱりまだ咲きません。

大鳥居前は桜が咲くとこんな感じになるんですが……

まだつぼみ。

拡大しても、

やっぱり蕾です。

風が冷たくなくて、お日様ポカポカの日が一日あれば開くと思うんです(そしてちょっと肌寒い日が数日あれば長く愉しめますよね)!

桜はまだでも、木瓜は本当に満開です!お問い合わせのお電話多い々々!折角遠くからご来社されても五分咲きとかじゃぁ、ちょっと残念ですものね。
毎年の目安としては、ソメイヨシノの開花のニュースが聞こえ始めたら満開です

そしてそんな本日の木瓜。

雑賀の指が……スミマセン(@_@;)……
春の花の時期は撮影が本当に多い!そして本日の新郎新婦様も快くお写真をお許しくださいました!ありがとうございます!
満開の木瓜の前に新郎新婦様って、本当に華やか!おめでとうございます

明日は大前神前結婚式も有りますし、境内が賑やかに華やかになると思います!皆様も是非お参りくださいね!

そして、桜が咲かない~(>_<)と言っている雑賀に、前撮りに立ち会われている美容師様情報。
「カフェ前の樹の幹に三つくらい良く咲いてたよ?」
へ? 開花したの? と思って確認に行ったらばですね。

東の鳥居の



奥の(カフェ前の)樹の


幹に。



確かに!


………………………でもコレで開花宣言って違う気がする………。ので、開花の情報はまた改めてお知らせいたします(*^_^*)

本日。巫女舞の奉納を撮影したらとても不思議な事になってしまいました。そして春の花まつり期間は、夕方から夜9時までは境内の明りは点けておりますので皆様ごゆっくりお参りください。

権禰宜の雑賀直子です。

本日。巫女舞の奉納を撮影したらとても不思議な事になってしまいました。

レンズが汚れていたのか、角度の問題だったのか……?そして手振れという問題もありますね。
とりあえずレンズを優しく拭ってみました。

そんなこんなで本日ご参拝の団体様は、大団体でご参拝ご予定の下見の皆様です。
神社にお参りをして、ティアラグリーンパレスでお昼ご飯。のご予定だそうで、当日はティアラホールにてご会食ご予定。そちらの下見もバッチリされてました!

ご予定は6月との事で、そのころにはもう咲いていないのが残念ですが、本日の木瓜。

満開です。絶好調に満開です。
早く桜も咲かないかな~?明日かな~?でも早く咲き始めるとそれだけ早く終わってしまうよね~?と思えば咲いて欲しいような、もうちょっと焦らして欲しいような…。

春の花まつり期間は、夕方から夜9時までは境内の明りは点けておりますので皆様ごゆっくりお参りください。

続きを読む 本日。巫女舞の奉納を撮影したらとても不思議な事になってしまいました。そして春の花まつり期間は、夕方から夜9時までは境内の明りは点けておりますので皆様ごゆっくりお参りください。

今朝、国旗を掲揚していて「いい天気だな。」と思いました。 ので、見上げたまま撮ってみたんですが……婚礼写真撮影の風景も是非皆様にご紹介したい!

権禰宜の雑賀直子です。

今朝、国旗を掲揚していて「いい天気だな。」と思いました。
ので、見上げたまま撮ってみたんですが、

あんまり伝わらないですね。左の枝は松。右の枝は桜です。
昨日の雨模様とはことなり、本日の太田市は気持ちの良い晴れの天気でした。

そして本日の木瓜はこちら。

太田市商業観光課様のページも、木瓜は「満開」に更新して下さってました。そして桜の開花状況を確認にお電話を頂いたんですが……まだ蕾です。
「今日あたり暖かくなるから開くかな?てほかの所では聞いたんですけどね~(^o^)」て、仰ってましたけど、どうなんでしょう?

冠稲荷神社の境内のソメイヨシノは、まだみたいです。

咲いたらお知らせしますね!

そして、満開の木瓜の前では日中、婚礼の前撮り(まえどり。お式より前の日取りで撮影する事。お式より後の日取りでの撮影は「後撮り」となります。最近は七五三とか成人式の写真とかでも良くお見かけします)されてまして。

婚礼写真撮影の風景も是非皆様にご紹介したい!
と思って撮影して、ご本人に掲載許可を願いましたらば『良いですよ。え?後ろ姿なんですか?』との事。
……いや、一応、ほら、アレかな?と思って後ろ姿…………
………………………ご本人様から是非にとリクエスト頂きましたので、正面から。

カメラ(スマホ)構えてる最中は
(`・ω・´)キリッ っとされてた新郎様ってば「撮りますよ~」って声掛けた途端このポーズ。
新郎様新婦様から『しあわせ』っていう気持ちがあふれ出てますでしょ?
撮影してて此方が照れちゃいました///。

今週末の挙式のお二人なんですが、リハーサルも担当させて頂きました!
当日は緊張もされるかと思いますが、職員がしっかりご案内しますのでご安心下さい!

良い大前神前結婚式、良い披露宴となりますよう、お祈り申し上げます。

続きを読む 今朝、国旗を掲揚していて「いい天気だな。」と思いました。 ので、見上げたまま撮ってみたんですが……婚礼写真撮影の風景も是非皆様にご紹介したい!

桜の木々の蕾がふっくらと膨らんで来ました♪本日は神棚のお祓いへ!竣工祭で奏上する祝詞も申し上げました^^

巫女の高崎奈穂です。

本日は久し振りの雨ということもあってか、しんしんと雨音が聞こえる落ち着いた1日でした。(先日執り納めた初午大祭では沢山の方々がいらっしゃった事ですし、余計にそう感じたのかもしれません)

 

桜の木々の蕾がふっくらと膨らんで来ました。木瓜の花が満開になる時期と、ソメイヨシノや他の桜が綺麗に咲く時期は重なっております♪ので、お参りの際、是非花見もお楽しみください^^

 

さて、本日は「特別養護老人ホームの事務所と、保育園の事務所へ神棚を設置したため、お祓いをお願いします!」とお問い合わせを頂き、お施主様のもとへお伺い致しました。実は以前地鎮祭にお伺いした場所。

神棚に神様をお招きして、祝詞奏上です。最近、祝詞の内容が聞き取れるようになってきました!

本日の内容は『建物の完成を祝う』『建物の無事や、安全・繁栄をお祈り申し上げる』竣工祭の際に奏上する祝詞と、『神棚にお祀りされている天照様・大年神様へのご挨拶』『家をお守りいただき、繁栄を祈願する』祝詞です!(宮司、あってますか?)

神棚と事務所、施設内を清祓い。

玉串奉奠は特別養護老人ホームのご関係者様、そして保育園の先生方にも執り行って頂きました。

神棚の清祓い神事、そして竣工のお祝い、滞りなく相済みました(`・ω・´)本日は誠におめでとうございます☆

神様のお恵みがありますように。

今回のブログはレポートというのでしょうか…?初午大祭を振り返って!の内容です。稲荷大神様にとって、素敵な1年になりますように(*´∀`*)

巫女の高崎奈穂です。

今回のブログはレポートというのでしょうか…?初午大祭を振り返って!の内容です。

お願いするのがギリギリになってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m会場の設営をティアラグリーンパレスのスタッフに行って頂いた時の様子。

あっという間に綺麗な会場が整いました^^仕事が丁寧で素早い…、本当に助かりました。

お札の名前に間違いが無いか確認に確認を重ね、授与品や申込用紙をお手伝いさんと一緒に準備したりと、せわしなく動いた前日。

 

そして、初午大祭当日の19日は、8時から私達のお札やティアラグリーンパレスのスタッフ皆様のご祈祷があったので、いつもより早く神様にご挨拶をしました。

「おはようございます、今日も一日宜しくお願いします。お誕生日おめでとうございます!」 …あ、神様ごめんなさい、プレゼント持ってくるの忘れちゃいました><今は気持だけ受け取ってください!

この茅の輪を稚児さん達がくぐってお参りするんだよなー、見たくても静雅にいるから見れないし写真も撮れないなぁ、と思いながらパシャリ。

縁結びの桜の傍では、屋台がずらーっと出店していました!焼きそばやバナナチョコ…、私も食べたかったなぁ(笑)

昨日お参りにいらっしゃった皆様は美味しく召し上がれましたか^^?

8時のご祈祷、また9時に祭典を執り納めてから、お参りにいらっしゃった方々の対応が始まりました。

私は静雅で日中、ご祈祷の受付や確認、お札のお授けやご案内のアナウンスをしておりました。当日のみ執行する特別祈祷、特に通園カバン・ランドセル祈願にいらっしゃるご家族様が多かったです!!!

さすがに対応中でしたので、写真は撮れませんでした(´・ω・`)

ですが、こっそり抜け出して撮ってきた写真もあります!

源義経公と新田義貞公になるお着換え中の写真を激写!…と言っても、私が行った時には細かい位置調整をしていましたが(笑)

あとあと、三大神事の一つ、獅子舞の奉納を拝見する事が出来、念願が叶いました^^

丁度終わっちゃった!?とあせりましたが、舞と舞の合間だったらしく奉納が始まりました♪前回のブログで雑賀さんが動画を載せているので併せてご覧ください!

こんな感じであっという間に時間が過ぎ去り、ある程度片付けを済ませて1日が終わりました。

沢山の方にお手伝い頂き、初午大祭を無事、執り納める事が出来ました!誠にありがとうございます♪

稲荷大神様にとって、素敵な1年になりますように(*´∀`*)お参りにいらっしゃった皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます^^

群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。