過日ご紹介したハートの鈴根入り恋みくじ、皆様にお授けしております♪地鎮祭に随行して参りました!新しい店舗、完成が楽しみですね(*´Д`*)

巫女の高崎奈穂です。

16.08.10.01過日ご紹介したハートの鈴根入り恋みくじ、金木犀下にご準備致しました!

1体200円で皆様にお授けしております。

私の結果はさておき、皆様はどんなお言葉を神様から頂くのでしょうか…?ドキドキしちゃいますね( -∀-)


本日は出張神事に随行して参りました!

神事の時刻、太田市の気温は37℃と猛暑日でしたがテントの中で行われましたので、なんとか…^_^;

16.08.10.02場所は太田市東金井町内、追分の信号のすぐそばで、地鎮祭です。

色とりどりのお供え物やたくさんのお神酒が乗った祭壇を撮影☆

…していたら、「神職さん達も撮りますよー」ということで宮司、雑賀さん、私で「はい、ポーズ☆」

16.08.10.03「雑賀さんもカメラ目線で!」と宮司。「いやーん、顔が写っちゃう!」と雑賀さん。

そんな会話の中パシャリ☆

神籬に神様をお招きしての祝詞奏上、土地の清祓、地鎮の儀、玉串拝礼行事、滞りなく相済みました!!!

今のセブンイレブンのすぐ隣に新しく建てて、お引越し♡の予定だそうです。駐車場も広くなりますよ♪。

新しい店舗、完成が楽しみですね(*´Д`*)

本日の太田市は日中40℃近くまで上がりとっても暑い一日でした!

巫女の浅香志帆です。

本日の太田市は日中40℃近くまで上がりとっても暑い一日でした!

社務所内の温度…夕方になってもまだこんな感じです\(゜0゜)/

DSC_0596

湿度は低いんですけどね。気温が…

夏!!!って全力で感じながら作業を進めています。

DSC_0593

台風の影響か、風が吹いておりましたので少し救われました。沿岸部では高波など被害がありませんようお祈り申し上げます。

0809①

↑写真左側は太陽に照らされとても暑そうですよね…実際に日向に出てみましたが、、やっぱり暑かったです(笑)

しかし、金木犀下は木陰が広がり風が吹き抜けていました。自然の風が気持ち良いです!ゆっくりして頂けますよ

8月になりさらに暑くなっています。。皆様、熱中症や体調管理には十分お気をつけください(><;)

そして、今日境内でかわいいお花を見つけました♪

”アベリア”というお花です✿

0809

 

木瓜の南の、百日紅のあたりです!

花言葉をを調べてみたら、小さい花を長期にわたって咲かせることから「強運」や小さくつつましい姿に「謙虚」という言葉でした。

それと、手水社でDSを見つけました!

きっと大切なもの。。。悲しんでないかな(´・-・`)

お心当たりのある方は社務所へお声掛けください。きちんと保管しておりますので安心してくださいね。

 

拝殿前でお参りしていたぐんまちゃんと遭遇☆新しいお御籤、ハートの鈴根入り恋みくじです!

巫女の高崎奈穂です。

16.08.08.02昨日行われた縁祭り、最後まで無事開催できました^^

こちらは日が暮れてから境内を点検していたところ、拝殿前でお参りしていたぐんまちゃんと遭遇したのでパシャり☆

鈴緒を掴むのが大変そうでした(笑)なかなかレアショット(`・∀・´)ぐんまちゃんは神様に何をお願いしたんでしょう?

 

16.08.08.01たくさんの方に足を運んで頂きました、ありがとうございます(*´Д`*)

また、ティアラグリーンパレスのスタッフの皆様、パーティサービスの皆様もお疲れ様でございました。楽しい時間が過ごせました!!!


新しいお御籤が出来上がりましたので、皆様にお知らせです♪

その名も、ハートの鈴根入り恋みくじです!外見はこんな感じ。

16.08.08.03

袋の中にお御籤とハート鈴根付け(6種類の中からどれか1つ)が入っております。鈴の色によって意味合いが異なるみたいです!

さっそく引いて参りました。中身はこんな感じ↓

16.08.08.04赤い鈴でしたので、“情熱的な出会いの予感”という事らしいです。

また、中には恋の歌でしたり、「この方位や干支の人が良いかも!」という神様からのアドバイスがおしるししてあります。

なんとも具体的な忠告…。肝に銘じておきます(´・ω・`)

他にも様々な種類のおみくじを境内に準備してあります☆神様からのお言葉ですので、大切に持って帰るのも良いかもしれませんね♪

第1回縁祭り開催です!!!皆様にとって、素敵な夏祭りの思い出になりましたか?

巫女の高崎奈穂です。

@00冠稲荷神社の境内で縁祭りが行われております(ました)!!!

いっぱい写真を撮ってきたので掲載致します☆

@01ティアラグリーンパレスのスタッフが屋台を出しておりました♪

ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、輪投げなど、楽しめそうな屋体ですね(`・∀・´)

@02境内をうろうろしていたらぐんまちゃんと遭遇^^

たくさんの方が記念写真撮影しておりました(*´Д`*)思い出になったかな?

@03こちらは個人的にものすごく気になってたミニマルシェ!美味しそうな野菜や果物が所狭しと並んでおりました。

ちゃっかり買い物しちゃいました(笑)

@04そして、パーティサービスの方々も屋台を出しておりました♪

ハンバーグを焼いている様子の撮影許可を頂いたのでパシャリ☆

@05においの誘惑に負けて思わず買ってしまいました(笑)

もちろん焼き鳥もかき氷も美味しいですがフォカッチャが一番ですね!

日が暮れはじめてからも、更に人も多く足を運んで頂きました。浴衣を着てお参りをしている方もいらっしゃいました(*≧∇≦)

個人的にすごく楽しんじゃいました(笑)

皆様にとって、素敵な夏祭りの思い出になりましたか?

今日は皆様にお伝えしたい事がたくさん(笑)日吉神社、宝町、縁祭りの準備、太田100KMアドベンチャーウオーク2016の事。

巫女の高崎奈穂です。今日は皆様にお伝えしたい事がたくさんあるので少々長めになります(笑)

太田市は9時の時点で気温が30℃を越え、日差しも強く、熱中症になりそう…。何もしてなくても汗かいちゃいますね(・∀・; )

本日随行して参りました祭典をご紹介。

夏休みの土日ということもあり、御霊入れの神事がたくさんございます♪「こんにちはー!」と、子供たちも元気いっぱい(`・ω・´)

16.08.06.01

 

こちらの写真は下田島町の日吉神社で撮影☆

 

 

16.08.06.02夕方は宝町のお祭りに!

広い公園が会場で、お神輿が5基並んでました。町会の皆様が屋台出されてて、うどん、カレー、ドリンクなど販売してました☆

祝詞奏上、玉串拝礼行事、また神輿の御霊入れ神事滞りなく相済みました!皆様に、神様のお恵みがありますようお祈り申し上げます^^

 

16.08.06.00そして、明日開催の縁祭りの準備もティアラグリーンパレスのスタッフが着々と進めております!

出店される屋台ではわたあめ、落書きせんべい、焼きそば…、祭りには欠かせない食べ物が盛りだくさん☆他にも沢山のイベントがございます♪

皆様が遊びに来て下さるのをお待ちしております(*´Д`*)


そしてこちらは、昨日甲大鳥居前を休憩ポイントにされてました“太田100KMアドベンチャーウオーク2016”の皆様。青年会議所の方が準備をしてくださってまして、飲み物の量が凄い…。

16.08.06.05

本日も猛暑日でしたが、無事完歩できましたでしょうか?神様お恵みがありますようお祈り申し上げます!

8月の縁守りことサルスベリ!とても綺麗で思わずパシャリ♪実は、昨日神社にお見えになった方から…

神職の菊地晴紀です。

本日の太田市、午前9時の段階で気温は29℃でした。また暑い一日になりそうですね(゚ー゚;

天気でいうと、このところ連日の夕方から夜に掛けての雷雨が気になりますね。皆さんも帰宅される際などには十分気をつけてくださいね。

image1

こちらは以前、高崎巫女がブログで紹介した百日紅(サルスベリ)でございます。

開花が進んで全体的にお花が見られるようになりました。本日は天気も良く、お空の青色とお花の桃色が見事にマッチしていますね♪

とても綺麗ですよ!

皆さんもぜひ一度見に来てください。

 

image3

実は、昨日神社にお見えになった方から「金運アップをしたいんですけど・・・」というお話を伺いました。

そこで、同じ境内地に鎮座する「琴平社」をご紹介させて頂きました。

image2

 

香川県の頭像山に鎮座する「金毘羅宮」が金運スポットとして知られておりますが、そのご分霊を冠稲荷神社の境内地でお祀りしているのがこの琴平社です。

他にも五穀豊穣天下泰平のご神徳をお持ちの神様(祭神:大物主大神)として伝えられております。

お守りも受けられて大変喜んで頂けました♪

 

また、冠稲荷神社ではご祈祷を致しましたお守り・お札を郵送にてお送りしております。

直接神社にご参拝になられない方はぜひお気軽にお問い合わせください。

境内に鎮座する他のお社につきましてはこちらをどうぞ!

神事の様子ってこんな風に見えてるんですね…。“祭に恋”の受付はティアラグリーンパレスにご連絡を♪

巫女の高崎奈穂です。

本日は地鎮祭に随行して参りました。隣の埼玉県と太田市内で神事がございました。

施行会社様がテントを用意して下さったので、直射日光を避けて神事を行う事が出来ました☆会場の設営、また祭壇の準備も手伝って頂き、ありがとうございますm(_ _)m

16.08.04.01

こちらの写真は準備の後、お施主様が座る席から宮司が撮影致しました。神事の様子ってこんな風に見えてるんですね…。

祝詞奏上、地鎮の儀、玉串奉奠など、神事は滞りなく相済みました。工事が安全かつ 順調に進行すること、また完成後それらの建造物に問題が生じないことをお祈り申し上げます!!!


縁祭りそ・し・て!

今週の7日(日)は待ちに待った縁祭りです(*´∀`*)♥

今のところ天気は晴れ時々曇りらしい、のと、雨は降らないで欲しいです…。

“祭に恋”の受付は宮の森迎賓館ティアラグリーンパレスのスタッフが行っております☆

まだまだ受付を行っておりますので、ご連絡はこちらまでどうぞ♪


ここから話はすっかり変わりますが…、

続きを読む 神事の様子ってこんな風に見えてるんですね…。“祭に恋”の受付はティアラグリーンパレスにご連絡を♪

境内や境内のお社!そしてご祈祷の様子まで見えちゃいます♪

巫女の浅香志帆です。

太田市日中は雨も降らず、いい天気でした。これから降るのかなぁ

本日はインドアビューのご紹介!

0803

冠稲荷神社のHPの、「境内散策・拝殿ご祈祷のようす」から、境内をお散歩して頂けるようになっています!

0803②この画像にはリンクを張っておりませんので、ブログを読み終えられましたらHPからお楽しみください♡

境内や境内のお社や、なんと!ご祈祷の雰囲気まで見えちゃいます!

拝殿は、御祈祷をうけられたり、でないとなかなかご昇殿頂くこともないのですが、ご祈祷を受ける前に予習!?が出来ちゃいます(#^.^#)

 

 

神社の境内は四季によって自然の様子が変わり、さまざまな雰囲気を感じられますので、実際にお参り頂くのがいちばんだと思います(^-^)/

でも、お参りに行きたいけどなかなか行けない…どんなところなのか詳しく知りたい!!見てみたい!!!そんな方に、冠稲荷神社の境内をご紹介!

そして、機会がありましたら是非お参りください。皆様のお越しをお待ちしております♪

シャンシャンシャンと拝殿や境内に綺麗に響き渡る鈴(*^^*)

巫女の浅香志帆です。

本日の太田市は日中も30℃未満と、午前中は青空が広がっていました。午後は雷がゴロゴロ(> <;)

↓こちらは午前中の社務所の玄関先の様子

0802

少し眩しいくらいの日差しでした。蝉の鳴き声が絶えません…

~☆~・~♡~☆~・~♡~☆~・~♡~☆~・~♡~☆~・~♡

そして、本日はシャンシャンシャンと拝殿や境内に綺麗に響き渡る鈴について紹介いたします(*^^*)

冠稲荷神社では ご祈祷のとき、お札やお守りの授与のときにこの鈴を鳴らして、お清め祓いを致します。

鈴

神楽鈴」っていうんです。

柄の上部が三段になって鈴が付いています。上から3つ、5つ、7つ。”七五三並び”は縁起の良いんだそうです♪

~☆~・~♡~☆~・~♡~☆~・~♡~☆~・~♡~☆~・~♡

これからも、心をこめて、皆様に神様のお恵みがありますようお祈りして、お浄め祓い致します♡

平成28年7月に皆様にお授けした御守のランキングを発表致します!!!

巫女の高崎奈穂です。

平成28年7月に皆様にお授けした御守のランキングを発表致します^^今回は集計してびっくり∑(゜ω゜ )大きく順位の変動がございました。それでは5位から掲載致します↓

@05第5位☆健康長寿御守

『冠稲荷のボケ』の刺繍がほどこされた健康長寿祈願の御守です。

あれ!?今まで不動の1位だったのに、と本当に驚きました(笑)

@04第4位☆勝守

勝負時に祈願を込める御守です。2ヶ月ぶりのランクイン。

運動部という方で「夏大会の必勝祈願に!」と、お守りを受けられていらっしゃいました。結果はどうだったんでしょう?

@03第3位☆実咲絵馬

縁結び・子宝・安産・子育て・健康諸願成就の5種類の実咲開運絵馬がございます。

毎日実咲社に沢山の絵馬がかけられ、お狐様の前にご神水も奉納されています♪

@02第2位☆安産御守

安らかなお産を祈る御守です。お色は白、赤、ピンクの3種類がございます。

安産祈願のご祈祷で皆様にお授けしている御守でもあります♪

1位のお守りを紹介する前にこちらのお守りをピックアップ(`・ω・´)!

@00きつね水晶御守

冠稲荷神社では水晶御守もお授けしておりますが、こちらは金狐が水晶を持っている根付御守です。

水晶は優れた浄化作用をもたらす石として知られています。心身の活性化や、潜在能力を引き出す力があると云われています。また、持ち主の心を清らかな水のように浄化してくれるらしいです!

幸福と金運を招くように祈願致しました!ので、お身の近くでお持ち下さい^^

 

いよいよ第1位の発表です!!!

栄えある第1位のお守りは…、こちら!!! 続きを読む 平成28年7月に皆様にお授けした御守のランキングを発表致します!!!

群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。