神職の菊地晴紀です。
本日の太田市、19時での気温は28℃と日中との温度差は6℃もありました!全体的に日差しも強く、暑い一日になりましたね♪
さて、今回は冠稲荷神社のちょっとした豆知識をご紹介させて頂きます。
こちらは拝殿と幣殿の間で、ご祈祷に見えられた方々が玉串奉奠をする場所です。
この上のところに鎌が2つあるのがわかりますか?
以前にも多くの方々から「この鎌には意味があるんですか?」といった質問を受けました。さて、この鎌の正体とは!?
この鎌は一言で言うと「魔除け」です(*゚▽゚)
拝殿と幣殿を境に、悪いものが入ってこないようにするといった意味があります。
続いてこちらは聖天宮の中です。
じつは良く見るとたくさんの鳥に囲まれています(全部で9羽います)。
ではなぜ、お社の上部、こんなにも鳥が重視されているのでしょうか?
真中の鳥をアップで撮影致しました(* ̄ー ̄)
色とりどりで綺麗ですね♪じつはこの色彩な見た目に秘密があります。
これは五色に関わりがあると言われ、犬や猫といった動物がほぼ単色なのに比べて、この鳥は色鮮やかであることから尊い生き物であると考えらてきました。
ですので、ここでもその鳥(おそらく雄鳥)が重視をされているんですね。
以上で、豆知識のご紹介とさせていただきます。
ご参拝にいらっしゃった際にはぜひチェックしてみてください!
ご参拝が難しい方は、神社のインドアビューからでも確認できますのでご覧ください♪
(聖天宮の鳥は難しいかも…)