兼務する神社の総代の皆様にお集まり頂き、ティアライーストという会場で新年会を行いました!初午大祭や春の祭典でもお世話になりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します^^

巫女の高崎奈穂です。

昨日の夕刻、冠稲荷神社の宮司が、宮司を兼務する神社の総代の皆様にお集まり頂き、ティアラグリーンパレスの2階、ティアライーストという会場で新年会を行いました!100名弱の方が参加されました^^

五分前になって一斉に受付にいらっしゃったので、雑賀さんが大変そうでした><

私は社務所で御守の頒布などお留守番をしていたので、食事中の様子は撮影出来ませんでしたが、気持ち良くお酒を飲んでお楽しみ頂けたみたいです(*´∀`*)

初午大祭や春の祭典でもお世話になります!これからも皆様のお力に支えて頂く事が多々ございますので、どうぞ宜しくお願いします(`・ω・´)

 

昨日ちらっと掲載した、境内を整備しているお話の続き。金木犀下にあったテントの移動と、樹木の剪定をして、今はこんな風になっています!

金木犀下がすっきりしました!…ですが、現在まだまだ序盤の工程ですので、進行したら引き続きお知らせしますね♪

3月下旬から冠稲荷の木瓜(ボケ)の開花にあわせて、宮の森 春の花祭り期間です♪初午大祭をはじめとし、4月1日(日)には健康長寿祈願祭、4月8日(日)には実咲祭を執り行います!!!

巫女の高崎奈穂です。

日中は暖かく、梅や木瓜の蕾も膨らみ、花開く時期も近いと思わせるようになりました(*´Д`*)皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私たちは3月18日(日)の初午大祭の準備をしておりました!引き続き“初午開運講芳名簿”という講帳の作成と整理です。あと1ヶ月くらいで当日…、急がないと><

 

3月下旬から冠稲荷の木瓜(ボケ)の開花にあわせて、宮の森 春の花祭り期間です♪初午大祭をはじめとし、4月1日(日)には健康長寿祈願祭、4月8日(日)には実咲祭を執り行います!!!

皆様に気持ち良くお参りして頂くために、境内の整備も始めています^^

お参りにいらっしゃった方々に「何が出来るの?」とよく質問を頂きます。

すごく気になると思いますが…、詳しくは後ほど!ブログなどに掲載出来ると思いますので、お楽しみに♪

 

神社で婚活・神社で恋愛“DEAINARI”(であいなり)に関するお知らせです☆

冠稲荷神社の神職と巫女、ティアラグリーンパレスのスタッフ一同が、皆様の良縁を結ぶお手伝いをさせていただきます(*´∀`*)

DEAINARIに参加ご希望の方は、メールでお申込ください。2月は25日(日)、3月も25日(日)開催予定です♪

メール件名を「であいなり参加申し込み」とし、参加希望日、お名前(フルネーム)、お名前ふりがな、性別、生年月日、ご連絡先電話番号、また質問・複数名での参加希望があればご記入下さい!

参加費用は男性8,000円、女性は5,000円(お友達を連れてくればご本人もお友達も4,000円!)です。「1人で参加は不安…」という方は是非数名でご参加ください^^お申し込みはこちらからどうぞ!ご連絡をお待ちしております(`・ω・´)

本日は群馬県桐生市にて行われた地鎮祭に随行いたしました!少し風も吹く中での神事でしたが、滞りなく収めることができました。また施工会社様にご準備していただいた竹がとっても立派で!\(◎o◎)/!

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日は桐生市にて行われた地鎮祭に随行いたしました。

すこし風も吹いていたので「祭壇は倒れないかな…(@_@;)?」と心配もありましたが、なんとか無事に神事を執り収めました。

 

本日は施工会社様が株式会社三陽住建様だったのですが、用意していただいた竹がなんとも立派で!

みなさんに紙垂を付けるご準備を行っていただいている最中だったのですが、「写真撮ってもいいですか??」とお聞きしたら快く了承してくださいました!

私の身長が156センチなので、比較して見てみても軽く5~6メートルはあったのではないかな…と\(◎o◎)/!思わず見上げてしまいました。

 

 

神事にはお施主様のほかにご親戚の皆さまにもご参列いただき、にぎやかなお祭りとなりました☆寒かったと思うので、風邪などひかぬように気を付けてくださいね(>_<)

皆さまにはばっちり!地鎮(とこしずめ)の儀、玉串奉奠も行っていただきありがとうございます。素敵なお家が完成されることをお祈り申し上げます!

 

出張神事について詳しくはこちらをご覧ください。


 

本日は昨日のブログでご紹介したとおり、安産祈願の吉日、戌の日でした。ご祈祷などお時間によっては長くお待たせしてしまった方もいらっしゃったと思います…m(__)m皆さまに神様のお恵みがございますよう、お祈り申し上げます。そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日は昨日のブログでご紹介したとおり、安産祈願の吉日、戌の日でした。

 

ご祈祷などお時間によっては長くお待たせしてしまった方もいらっしゃったと思います…m(__)m昨日は70件ほどのご祈祷があり、そのうちの半分が安産のご祈祷でした。皆さまに神様のお恵みがございますよう、お祈り申し上げます。

そういえば雑賀さんが「お正月シーズンじゃないのにお参りするのに列ができてるの、初めて見たよ(@_@;)」とお話しなさってて驚きました!ご参拝いただいた皆さまにはありがとうございました♪

お願い事が叶った際は、ぜひまた冠稲荷神社へ遊びにいらしてくださいね☆


そして神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のお知らせです。

 

近日では2月25日(日)、その次は3月25日(日)に行われます。
現在、男性・女性ともに参加受付中です(^_^)!!

お申し込みはこちら(inari@kanmuri.com)のアドレスに
メール件名を「であいなり参加申込」としてください。

参加希望日
お名前(フルネーム)
お名前ふりがな
性別
生年月日
ご連絡先携帯番号

その他にご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。
詳しくはこちらもご覧ください(^_^)
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております

明日は安産祈願の吉日『戌の日』です(U・ω・U)お時間によってはご祈祷を執り行えない、長くお待たせしてしまうなどもございますのでお時間には余裕をもってお越しくださいませ。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


明日は安産祈祷の吉日『戌の日』です(U・ω・U)←犬をイメージしてみました…(笑)

安産祈願は、帯祝ともいい、一般には妊娠5ケ月目の戌の日に祈願をおこないます。

 

お参りの際は冠稲荷神社本社(拝殿)

実咲社(冠稲荷の木瓜)
実咲社

そして安産祈願の『赤ちゃん木瓜』へお参りください。
赤ちゃん木瓜

赤ちゃん木瓜では、ご自身の干支石をなでさすり祈願します。また、安産祈願の絵馬は、実咲社の安産きつねへ奉納します。

干支石

 

また、ご祈祷を受けられた皆様には「お札・お守り・絵馬」等をお授けいたします。腹帯などはお授けしておりません。一緒にお祓いしてほしいものがございましたら、一緒にお持ちいただければお祓いいたします(*^_^*)

 

 

明日も基本的には9時から17時まで随時受付を行い、ご用意を整えられ次第ご祈祷を執り行います。

また、大前神前結婚式の予定がございますので10時半までの受付確認をお済ませいただくと大前神前結婚式も前に、過ぎますと12時以降のご祈祷となる可能性がございます。

午前中は混雑が見込まれますので、どうぞお時間には余裕をもってお越しくださいませm(__)m

まじめに、楽しく、真剣に、結婚へ繋がる出会いを求めている方へ。冠稲荷神社・ティアラグリーンパレスにて行われる婚活パーティの『DEAINARI』のご案内です!

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日は神社で婚活、神社で恋愛『DEAINARI』のご案内です(^^♪

テレビや新聞、雑誌等でも取り上げられている「まじめに、楽しく、真剣に、結婚へ繋がる出会いを求めている方」へおすすめします。

どんな年齢層の方が参加されていますか?」というご質問をいただくことが多いのです。月によって異なりますが、20代後半から40代の方が多いように思います!

 

また、参加費は

男性8,000円女性5,000円と設定されています。

女性はお友達とご参加いただくと参加費が4,000円になりますので、ぜひお誘いあわせの上ご参加ください(*^_^*)

また『1人での参加でも良いのですか?』とお気になさる方もいらっしゃいますが、NAORAIパーティ(お食事タイム)ではティアラグリーンパレスのスタッフが全力でサポートさせていただきますのでご安心ください!

 

また、DEAINARIのホームページでは実際のご参加いただいたお客様からのアンケートも公開しております。ぜひご参考になさってくださいね!

 

近日では2月25日(日)3月25日(日)に行われます。

参加申し込みはメールでのみお受けいたしますので

inari@kanmuri.com宛てに

件名を「であいなり参加申込」として

本文に

  • 参加希望日
  • お名前(フルネーム)
  • お名前ふりがな
  • 性別
  • 生年月日
  • ご連絡先携帯番号

    その他、ご質問・複数名での参加希望があればご記入ください。

また、メールをお受けしましたらこちらからも受付確認のメールを送信いたします。恐れ入りますが、inari@kanmuri.comからメールが受け取れるよう、設定をお願いいたします(^O^)♪

 

 

木瓜の蕾も日増しに大きくなっています✿初午大祭の準備も少しずつ始めています!本日は講帳を作成しておりました。

巫女の高崎奈穂です。

暦の上では春とはいえ、まだ朝夕は冷え込みますね><日中は日差しが出ていればポカポカ♪木瓜の蕾が日増しに大きくなっています✿

(昨年の記事を探してみましたが、木瓜の花が咲いた写真が一番早く載っていたのは2/27でした)

離れて見ると、現時点ではこんな感じです。初午大祭を迎える頃には

(去年の初午大祭当日まじかに撮影したものです!)これぐらいの開花状況だと思います(-∀-* )

 

初午大祭の準備も少しずつ始めています!本日は“初午開運講芳名簿”という講帳を作成しておりました。

皆様のお名前を予めお預かりして、(名前の漢字間違ってないかな?お札の数は合ってるかな?)当日不備の無いようしっかり確認しながら準備・対応致します(`・ω・´)

稚児行列に参加ご応募くださった皆様、参加要項などの書類は発送致しましたので、お手元に届くまでもう少々お待ち下さい^^

 

3月18日(日)、皆様のお参りを心よりお待ちしております(*´∀`*)

本日は「初午」です!2月最初の午の日に当たる、稲荷神社の祭日です。冠稲荷神社では、3月18日(日)に初午大祭を行います。稲荷神社最大のお祭りであり、春の訪れをお祝いします。初午大祭の日には、特別に開運安全幸福祈祷を執り行います。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日は「初午」です!

毎年子年・丑年…と変わるように、1日1日にも十二支が存在します!安産の「戌の日」が分かりやすい例ですね。そのなかで初午は2月最初の午の日に当たる、稲荷神社の祭日です。

江戸時代には初午の日に寺子屋や私塾に入門させていたことから、なにかを始める日としても良いらしいですよ(#^.^#)!

 

冠稲荷神社では、3月18日(日)に初午大祭を行います。稲荷神社最大のお祭りであり、春の訪れをお祝いします。初午大祭の日には、特別に開運安全幸福祈祷を執り行います。

9時から16時まで、ティアラグリーンパレスの静雅というお部屋でお受付を行います。

授与品はお札・開運熊手・健康長寿箸です。その他に春から使用するランドセルやバック、お財布など袋物をお持ちいただくと一緒にお祓いいたします(^^♪

 

境内では、稚児行列や獅子舞などもあります!また、今年から拝殿前に、厄を除け開運を呼び込む「開運矢太鼓」もございますので、ぜひお参りの際は年齢分鳴らしていってくださいね!

皆さまのお参りをお待ちしております(^○^)☆

 

 

 

 

 

本日は地鎮祭に随行いたしました。だんだんと春の陽気を感じる日も増えましたが、まだまだ朝晩は冷えますので手先がかじかむこともありますよね(>_<)工事をなさる皆さまも安全第一!でお願いいたします。

皆さま、こんにちは!

群馬県太田市にございます
日本七社 冠稲荷神社 巫女の栗田萌です。

いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。


本日は地鎮祭に随行いたしました。

地鎮祭は『とこしずめのまつり』ともいいます。工事を始める前に執り行います。工事が安全かつ順調に進行すること、また完成後それらの建造物に問題が生じないことを願います。

本日は個人住宅、賃貸住宅、工場等の3種類の地鎮祭がございました。中ではお施主様からごあいさつをいただいたりも。皆さまこれから工事が始まる建物にさまざまな思いがあって、この地鎮祭を迎えられるんだな…と思うと少しでもお手伝いができていることをうれしく思います(*^_^*)

だんだんと春の陽気を感じる日も増えましたが、まだまだ朝晩は冷えますので手先がかじかむこともありますよね(>_<)工事をなさる皆さまも安全第一!でお願いいたします。


また、先日高崎さんが木瓜の花のつぼみが膨らんできました!という記事を更新していましたが、日を追うごとに赤いつぼみがどんどん増えています♪

3月中旬ごろからが見頃となりますので、ぜひお花見にお越しください☆

 

月初という事もあり、“冠稲荷五社大明神と七福神巡り”の台帳を持ってお参りされる方や、縁守りを受けられる方が大勢いらっしゃいます(`・ω・´)2月限定の縁守り、残り僅かです!

巫女の高崎奈穂です。

月初という事もあり、“冠稲荷五社大明神と七福神巡り”の台帳を持ってお参りされる方や、縁守りを受けられる方が大勢いらっしゃいます(`・ω・´)

今月は七福神の一神、威光の神【毘沙門天】様のお姿が記されたご朱印をお授けしております。

四天王の一尊として武神や守護神としても信仰されているそうですよ!

財宝福徳、武道成就、必勝祈願、夫婦和合などなど…、調べてみましたが、様々なご利益があるみたいです^^

威光、というのは“人がおのずからうやまい服するような、おかしがたい威厳。”の事。…強面ですからね、そのような異名も付きますね(笑)

また、2月限定の縁守りも、金木犀下に準備をして、社務所にてお授けしております!

残り僅かですので、受けられたい方はお早めにご来社くださいませ^^

 

 

神社で婚活・神社で恋愛“DEAINARI”(であいなり)に関するお知らせです☆

冠稲荷神社の神職と巫女、ティアラグリーンパレスのスタッフ一同が、皆様の良縁を結ぶお手伝いをさせていただきます(*´∀`*)

DEAINARIに参加ご希望の方は、メールでお申込ください。2月は25日(日)、3月も25日(日)開催予定です♪

メール件名を「であいなり参加申し込み」とし、参加希望日、お名前(フルネーム)、お名前ふりがな、性別、生年月日、ご連絡先電話番号、また質問・複数名での参加希望があればご記入下さい!

参加費用は男性8,000円、女性は5,000円(お友達を連れてくればご本人もお友達も4,000円!)です。「1人で参加は不安…」という方は是非数名でご参加ください^^お申し込みはこちらからどうぞ!ご連絡をお待ちしております(`・ω・´)

群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社のブログです。女子神職と巫女がお届けします。