お天気に恵まれた本日も七五三を迎えられるお子様とご家族様のご来社で賑わいました^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

今朝、撮影した境内の西側、琴平社前の山茶花(さざんか)です。開花の準備をしている蕾(つぼみ)もありましたが、こちらの一輪のみ、ひっそりと咲いていました^^山茶花の開花時期は10月~2月頃まで。1月の「縁守」には参道の山茶花を込めて奉製しております。どうぞお楽しみに♪

 

さて、本日はお天気にも恵まれ、境内は七五三を迎えるお子様やご家族様で賑わいました。

本日は聖天宮前に設置された「人力車」が人気の撮影スポットとなりました^^(※ブログ掲載の許可をいただいております)

こちらはご祈祷を終えたばかりのお子様とご家族様です。パパとママのお着物姿もとっても素敵でした♪

 

そして、拝殿では神職により七五三のご祈祷が執り行われました。修祓でお祓いを受けていただき、神職が唱える祝詞に耳を傾けていただき…

最後にご家族揃って、2礼2拍手1礼にて神様にお参りいただきました。「いつもありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願いします。」

本日はようこそお参りくださいました。お子様の健やかなご成長とご家族皆さまのご幸福をお祈り申し上げます。

 

冠稲荷神社では朝9時~夕方5時まで、社頭にて七五三祈祷のお申込みを随時、受け付けております。お子様の体調やご家族様のご都合にあわせて直接、社務所までお越しください。ご来社をお待ちしております。

※日程によってはご希望のお時間にご祈祷をお受けいただけないことがございます。ご予定がお決まりのお客様はあらかじめ社務所(TEL:0276-32-2500)までお問合せください。

祝詞など、良く聞いてみると色々と面白いものです。祓戸大神についてご紹介します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

朝から雲行きが悪く、雨が降ったりと寒い日となりました。

本日は大安ということで20人を超えるかわいいお子様がご来社くださいました。

ご祈祷ではまず修祓(しゅばつ)を行います。修祓はお清めの儀式です。祓詞(はらえことば)を奏上して、お清めのお祓いをします。

その祓詞に出てくる祓戸大神についてご紹介します。

伊邪那岐神(イザナギノカミ)は伊邪那美神(イザナミノカミ)に会いに黄泉の国へ向かい、心身が穢れた状態で戻ってきました。

そこで筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原という場所で禊を行いました。

その時に多くの神々が誕生しました。その時に誕生した神々を祓戸大神としています。

ただし、天照大御神や素蓋鳴神など祓戸大神に含めない神様もいます。

また瀬織津比売(せおりつひめ)・速開都比売(はやあきつひめ)・気吹戸主(いぶきどぬし)・速佐須良比売(はやさすらひめ)の四神を祓戸四神といい、総称して祓戸大神という場合もあります。

祓詞はこれらの神々に対して、諸々の禍事・罪・穢れがあったら祓ってください、清めてくださいとお願いをします。

そして心身共に綺麗になった状態で「祝詞」、つまり神様へのお願い事をします。

神職がどのようなお願いを神様に話しているか注意して聞いてみると楽しいですよ。

機会がありましたら、祓詞奏上、祝詞奏上の際に注意して聞いてみてください。

立冬を迎えすっかり空気も冬の空気になってまいりました。本日はDEAINARIのお知らせです♪

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

昨日は立冬、暦の上では冬がはじまる日です。

天気予報では、例年より暖かいとのことですが、朝晩はとても冷え込みますね・・・。

境内も夕方には冷たい空気が入ってきます。

さて、本日はDEAINARIについてお話し致します。

DEAINARIの参加費は、

男性:8,000円

女性:5,000円(お友達と一緒に参加するとご本人様とお友達の参加費が1,000円引の4,000円!!

となっております。

以前のブログで何回かDEAINARIのお話しはさせて頂いているのですが、内容が未だにピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

神社での婚活パーティーって他のパーティーとなにが違うの?

それはやっぱり、拝殿に上がって頂き、ご祈祷を受けることができるということです。

18:00受付の後、プロフィールカードなど書いて頂きましたら、神職が拝殿にご案内致します♪

(18:30にはご案内なので、5分前には書き終わっていると移動時間に慌てなくていいと思います^^)

宮司のお話のあと、祈祷が始まります。

祈祷自体は10分程度で終わります^^

そのあと、お祓いして頂いた御守をお一つお分ち致します!

私が担当させて頂いたDEAINARIのときは、ピンク色の輝石守とおきつねさんが入った実咲守(白)が人気でした♪

そのあとは、会場に移動して頂きまして、NAORAIパーティとなります。

(万が一遅れてしまっても、NAORAIパーティからご参加頂けます!)

ご興味が湧いた方、ぜひホームページをご覧ください♪

今月は11月24日開催予定。

来月は12月24日開催予定となっております*^^*

 

本日は遠方より観光の2団体、総勢300名様がご来社くださいました^^ そして、紅葉の見頃はもう少し先になりそうですが、少しずつ色付き始めたモミジの画像をご覧ください☆

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

本日は神奈川県、そして福島県から総勢300名様が観光バスにてご来社くださいました。

ティアラ グリーンパレスでの御会食や拝殿での宮司の講話、巫女舞の見学等をお楽しみいただきました。遠方よりお参りいただきありがとうございました。

 

そして、境内の紅葉の進み具合について、そろそろお問い合わせをいただく頃かと思いますのでご案内させていただきます。

…と、申しましても、やはり見頃はもう少し先になりそうでして、紅葉(モミジ)がようやく色付き始めたところです。

こちらは聖天宮の鳥居横の紅葉(モミジ)です。ここ2~3日の冷え込みの影響でしょうか、少しずつですが、鳥居と同じ「朱色」の葉が目立つようになってきました。

そして、こちらは…

大鳥居横の紅葉(モミジ)です。やはり紅葉はあまり進んでおりませんでしたので、夕刻にライトアップされた紅葉(モミジ)の画像をご覧ください^^

黄色に輝く紅葉(モミジ)が幻想的な雰囲気を醸し出していて、とてもキレイです☆

当社では日が落ちる頃より灯籠(とうろう)に明かりが灯ります。日中とはまた違った雰囲気の冠稲荷神社をお楽しみいただける夕刻のご来社もオススメです^^

※ご祈祷の受付および御守等の授与は午後5時までとなります。

紅葉の進み具合についは今後のブログでも随時、ご案内させていただきます。

皆さまに神様のお恵みがありますように。

御新居へのお引っ越し前に「入居のお祓い」をオススメいたします^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

こちら太田市では午前中から冷たい雨が降り続いております。皆さま、いかがお過ごしですか?

 

さて、先週の日曜日、七五三を迎えるお子様やご家族様にご来社いただき、冠稲荷の境内は華やかな雰囲気に包まれておりましたが、同日に出張神事のご要望もいただいておりました^^

午前、午後と2件の施主様の御新居へ「入居のお祓い」にお伺いして参りました。

 

まず1件目はこちらのスタイリッシュなお宅です。

※施主様にブログ掲載の許可をいただいております。

外観もさることながら内装もおしゃれでモダンなお宅です☆

さっそく、リビングにて大塚権宮司による入居のお祓いを執り行いました。今回も施工会社の株式会社 三陽住建様にもご参列いただいての和やかな雰囲気の中での神事となりました^^

 

そして、2件目のお宅はこちらです。

※施主様にブログ掲載の許可をいただいております。

絵本の中に描かれるような外観、こだわりが感じられる、とても素敵なお宅です。お伺いした際にはご主人がリビングに真新しい神棚を設置されていらっしゃるところでした。

権宮司より御札を御祀りする位置、真榊の配置などをアドバイスさせていただき、神事は滞りなく執り納められました。

 

さて、今回ご紹介させていただいた「入居のお祓い」。あまり馴染みの無い方もいらっしゃるかと思いますが、御新居が完成してからお引っ越しをされる前に是非、オススメしたい神事です。

工事を始める前に執り行う「地鎮祭」から、新しいお家が完成するまでには実に様々な人が携わることになります。施工会社さんはもちろん、配管工事業者さんやお引っ越し業者さんなど、家を建て始める前から完成後にも沢山の人が関わります。

そのような経緯を考慮しますと、お引っ越し前には「入居のお祓い」によって御新居をリセット、クリーンな状態になさると宜しいかと思います^^

「入居のお祓い」の所要時間は準備と片付けを含めて30~40分程度でございます。神職による修祓、祝詞奏上、清祓い、そしてご家族皆さまには玉串を奉りて御拝礼いただきます。

その他、ご不明な点など冠稲荷神社 社務所(TEL:0276-32-2500/e-mail:inari@kanmuri.com)まで、どうぞお気軽にお問合わせください。

 

皆さまに神様のお恵みがありますように。

土曜日、日曜日はご祈祷だけではなく、たくさんの方にご朱印をお分かちできました。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

土曜日、日曜日は境内が七五三のご祈祷の方でにぎわいました!!

そしてご朱印にもたくさんの方にご来社頂きました。ご祈祷の受付と隣り合っておりますので混乱された方もいるかと思います・・・。

ご祈祷の受付場所、またお守りなどの頒布場所は社頭に向かって右側御朱印の受付場所は社頭に向かって左側となっております。

ご朱印をお求めの方は申込用紙がありますのでご記入をお願い致します^^

現在、ご朱印が五種類あります。通常・限定・七福神・縁結び・今月の神様のご朱印です♪

お求めのご朱印の数字に丸を付けてください。また、七福神・縁結び・今月の神様の三種類は書置きタイプとなっております。

そのままお渡しするか、お帳面に張ることもできますので、お選びください*^^*

お名前のご記入もお願い致します。ひらがなかカタカナでお書きください。(漢字だとお呼びしたときに読み方を間違えてしまう可能性がございますので、ひらがなかカタカナで書いていただいております。)

お申込み用紙は御朱印帳の書いてほしいページに挟んでお渡しください。

御朱印のご用意にはどうしても時間がかかってしまいます。その場合、こちらの椅子でお待ちいただくか、境内を散策してお待ちください*^^*

また、平日はスタンプまたは書置きでの対応とさせていただいておりますので、ご了承下さい。

本日は大安の日曜日、たくさんの七五三のお参りで境内は賑わいました。そして!挙式も行われました*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日は日曜日、そして大安です。

早朝からたくさんの七五三のゲストの方にお参り頂きました。

本日の七五三の受付件数は、なんと!!!81件!!!!

本当に沢山の方に来て頂きました。ありがとうございます*^^*

ですが受付からご祈祷に入られるまで、大変お待たせしてしまうことがありました・・・。

申し訳ございませんでした。

拝殿には入りきらないくらいの人数で、たいへん賑わいました。

まさにぎゅうぎゅう詰めという感じで、七五三だけでなく、初宮安産のご祈祷の方もいらっしゃいました。

お子様達はみなさんいい子にお話しを聞いてくださっていました^^

何人かは、大太鼓の音が怖くて泣いてしまう子もいましたが、頑張って最後まで祈祷を受けてくれました。

お子様方のこれからの成長が楽しみです*^^*

13時からはたくさんのご参拝者様がいらっしゃる中、大前神前結婚式も執り行いました。

あいにくお写真が撮れなかったのですが、参道をたくさんの方に拍手で迎えられ、とても賑やかな結婚式となりました。

おめでとうございます*^▽^*

本日は遠方から、ペットのご祈祷や、お車のご祈祷にいらしてくださる方もいらっしゃいました!

最近はペットのゲスト様もたくさんいらして下さって、とても嬉しいです♪

まだまだ七五三シーズンが続きます。

神社はたくさんの方にご参拝頂けるように、精一杯頑張ります!!

本日も冠稲荷神社の境内は七五三を迎えられるお子様とご家族様で賑わいました^^

こんにちは。

巫女の朽津由美子です。

今朝も冷え込みましたが日中はお天気に恵まれ、境内は七五三を迎えられるお子様とご家族様で賑わいました。

早朝からさっそく、聖天宮前の可愛らしい双子ちゃんを発見♪

仲良く一緒に鈴を鳴らしてお参りくださいました^^※保護者様にお写真のブログ掲載許可をいただいております。

 

また、七五三のご祈祷をお受けになるお子様やご家族様には皆さま揃って拝殿にお上がりいただきました。

七五三のご祈祷では宮司による修祓、祝詞奏上、そして昇殿いただいた皆様に2礼2拍手1礼にてお参りいただきました。

お子様の健やかなご成長とご家族皆さまのご幸福をお祈り申し上げます。

ところで、七五三といえば「11月15日」のお祝いですが、「神道事典」によりますと、5代将軍徳川綱吉が子の徳松の祝儀を11月15日に行ったことに由来するそうです。

尚、冠稲荷神社では11月に限らず、随時、七五三のご祈祷を受け付けておりますので、お子様やご家族のご都合にあわせて、ご来社ください。

※11月中の七五三のご祈祷につきまして、土・日曜日は大変な混雑を見込んでおりますので、お時間にはどうぞ余裕を持ってご来社ください。また、ご予約の有無に関わらず、全てのお客様に社頭にてお申込書に必要事項をご記入いただき、受付を確認させていただいた方より順次、ご案内いたします。どうぞご了承ください。

七福神限定ご朱印のモチーフであり、今月の「五社大明神と七福神巡り」の神様である恵比寿様についてご紹介致します。

こんにちは。

巫女の岩瀬愛梨です。

暖房器具がほしくなるほどの寒さとなりました。

本日は戌の日ということで、安産のご祈祷が多くありました。

また、七五三やペットの七五三もありました。

元気いっぱいの子やこれから何をするんだろうと不思議そうな表情をしている子など、とてもかわいらしかったです。

さて、本日は「五社大明神と七福神巡り」の11月の神様である「恵比寿(えびす)」様についてご紹介致します。

恵比寿様という神様は複数あり、イザナミ・イザナギの間に生まれた子供「蛭子命(ヒルコノミコト)」か、もしくは大国主神(オオクニヌシノカミ)の息子である「事代主神(コトシロヌシカミ)」とされています。

恵比寿様は古くは漁業の神様でした。鯛と釣竿を持っていることからも漁業の神様であると伺えます。※こちらは七福神殿の恵比寿様です。

時代と共に福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神様となりました。

唯一日本由来の神様で、その福徳は「清廉」です。

なぜ「五社大明神と七福神巡り」の中で恵比寿様が11月の神様なのかというと、収穫を感謝する「新嘗祭」やえびす講が行われるからです。

本日は恵比寿様についてご紹介いたしました。

「五社大明神と七福神巡り」は今年12月末をもって終了となります。

1月から11月までで、まだお貼りになられていない神様がいらっしゃる方は12月で達成できるように致しますので、社務所にお声かけください。

 

 

今日は三人の学生さんが職場体験に来てくださいました!巫女服を着たり、龍笛を吹いたりと、短い時間でしたが巫女のお仕事体験をして頂きました*^^*

こんにちは。

巫女の片野志穂菜です。

本日から霜月、11月のスタートですね。

今年も残すところあとふた月なんですね、早いです・・・。

さて、今日は職場体験に市内の中学から三人来てくださいました!

境内の中を案内していたら、ちょうど結婚式の前撮りをしているところに遭遇!

そのあと摂末社を周って、拝殿にてお参りをしてもらったあと、巫女服に着替えていざお仕事体験スタート。

五社大明神と七福神巡りの達成者様に差し上げる記念品を一緒に用意したり、鈴のお祓いに使う鈴を触ってもらったり、舞姫の衣装を着てもらったり龍笛を吹いてみたりと、巫女が普段行うお仕事の一部を体験してもらいました。

龍笛の音が上手く出ない方もいれば、すぐに音が出た方もいて、三人共楽しそうに吹いてくれていました。

その中で、書き置きの御朱印を用意する体験もしてもらいました。

限定の御朱印の黒文字部分を薄くならないよう一生懸命に押してくれていました*^^*

「どうやったら濃くでるんだろう」と試行錯誤しながら皆で分担してお仕事してくれました。

ありがとうございます。

今回の職場体験のメインはティアラグリーンパレス。
ウェディングプランナーに興味がある皆さんなんですが、せっかくなので神社にも来ていただきました!
巫女の仕事にも興味を持ってくれたら嬉しいなぁと思います(*^_^*)
本日は体験に来てくださりありがとうございました!!

私自身も、どうやったら分かりやすく神社のお仕事を伝えられるか、緊張をほぐすにはどんな話し方がいいのか、など勉強させていただきました・・・。

次回職場体験の担当をすることがあったら、もっと楽しい話が出来るように学んでおきたいと思います。

 

その時は是非!よろしくお願い致します(*^。^*)